S15最終593位(レート1914)【白馬と水魚と海月】
こんにちは。ちぇこです。
記事が書きたいので書きます。
スマホで書くので読みにくかったら申し訳ないです。レンタルは1番下にあります。
並び↓
【結果】TNゼブラ最終593位レート1914
最高35x位レート195x
1.コンセプトと構築経緯
伝説をメタりイバン白バドレックスを活躍させる
白バドレックスの見た目に惚れて採用。
ザシアン重いのでヌオー採用。
受け崩しと高速エースで通りの良いウツロイド採用。後から感じたが、ウツロイドと白バドでサンダーが中々通しにくくなっていたのが良かった。
黒バドレックスと日食ネクロズマに強く対面性能の高い襷悪ウーラオス採用。
ゴリランダー重すぎるので試行錯誤の結果HBサンダー採用。
壁+ゼルネアスにボコられたのでアシレーヌの代わりに瓦割りマリルリ採用。
2.個体解説
①バドレックス(はくばじょうのすがた)
持ち物:イバンの実
調整:意地っ張りHA252S4
特性:人馬一体(白の嘶き+緊張感)
技構成:ブリザードランス/10万馬力/噛み砕く/堪える
サイクル破壊性能が半端じゃないし対面性能もぶっ壊れた最強ポケモン。どんな攻撃も1発耐えると言っても過言ではない。
堪えるイバンで詰め筋勝ち筋が爆増する。当たり前だがダメ感を覚える程強く使える。
噛み砕くはヌケニン意識の採用だったが、ミラーやメタモン黒バドレックスにぶっ刺さった。ヌケニンで白バドを受け来た受けループも一瞬で崩壊する。
初手のエースバーン対面ダイアイスが8割通って笑うしかない。ダイアイスがかなり良い乱数で悪ウーラオスの襷貫通して倒せる。イベルタルの珠ダイアークダイマ時確定耐え。
堪えるで相手のダイウォールを誘発しそこに交換して無償着地する動きも強い。
総じて、タイプ相性が存在しない最強ポケモン。
②ヌオー
持ち物:ゴツゴツメット
調整:腕白HB252D4
特性:天然
技構成:自己再生/アクアブレイク/カウンター/欠伸
アッキで使っていたがザシアンとサイクルになるので急所の試行回数を減らす為にゴツメにした。ヌオーを大切に扱う事でザシアン入りへの勝率がグッと上がる。
攻撃技はひこうタイプに身代わり残されるのが嫌でアクアブレイクにしたが、普通に地震の方が刺さる。地震で良かった。
たまにカウンターどーんしたり、あくびで積みポケモン流したりするが、草技が飛んでくるので信用したくはない。草技とゴチルゼル怖すぎ。
持ち物:パワフルハーブ
調整:臆病H4B76C172D4S252(ビーストブーストS上昇調整)
特性:ビーストブースト
技構成:メテオビーム/ヘドロ爆弾/アシッドボム/@1
メテオビームが当たれば強い。サンダーが多いので通りが良かった。
@1は草結び、ステルスロック、電磁波、腐食ガス、パワージェムなど色々試した。崩しに重きを置くなら身代わりが強いとシーズン終了後に教えてもらったのでレンタルは身代わりにした。パワージェムはあると小回りが効いて動きやすい。
B振りは物理イベルのダイジェットを耐えたりエースバーンのダイナックルを耐えたり時々生きた。
キュレムやゼルネアスに上を取り、タイプ上有利なのも強かった。
④マリルリ
持ち物:突撃チョッキ
調整:意地っ張りHA252S4
特性:力持ちᕙ( ˙꒳˙ )ᕗ
マスコット枠その2。最終日にアシレーヌの代わりに採用。カイオーガやイベルタルに強め。初手ダイマックスしても強い。
調整が適当なのでちゃんとするべきだったかもしれない。
瓦割りでオーロンゲ等の壁を割る。馬鹿力だとナットレイが落とせた試合も何試合かあった。
実は特化珠カイオーガの雷媒体ダイサンダーを耐えない。
⑤ウーラオス(いちげきのかた)
持ち物:気合いの襷
調整:陽気AS252D4
特性:不可視の拳
技構成:インファイト/暗黒強打/不意打ち/カウンター
黒バドレックス日食ネクロズマ対策。黒バドとの択は得意だった。カウンターは読まれやすい。
同速沢山やったので最速以外有り得ない。
珠カイオーガがドヤ顔でダイアイスしてくるので、マリルリバックでダイマターンを枯らしていた。
不意打ち択心臓痛い。
⑥サンダー
持ち物:オボンのみ
調整:図太いH244B204S60
特性:静電気
技構成:暴風/ボルトチェンジ/熱風/羽休め
調整は+1でエスバ抜きのHBサンダーだったと思う。多分。ゴリランダーとナットレイ入りに出す。ランドレヒレみたいな並びにも強い。エースバーンも見たりした。
鋼タイプを呼ぶ構築なので熱風が外せず、怪電波は入れられなかった。
サイクルパーツとして、白バドHBカグヤ対面、サンダーに引いてカグヤを引かせて白バドを展開すると、カグヤでは白バドに受け出しが効かないなど対面操作もしてくれた。
ザシアンを静電気ガチャでギリギリ見れてないけど見た。
ゴチルザシアンにヌオーが出したくなくてサンダーで見るしかない。
やっぱり入れ得最強ポケモン。
3.基本選出
相手の伝説の対策ポケモン+白バドレックスが基本。
余程白バドの通りが悪くなければ大体出す。
・ザシアン→ヌオー@2
・ラプザシサンダーみたいなの→ヌオー+ウツロイドor白バド@1で相手のラプラスサンダーを通させないようにする。
・黒バドレックス→悪ラオス白バド@1
・ムゲンダイナ→白バド@2
・受け回し→白バドウツロサンダー
・ゴリランダー→サンダー@2
あとは割愛。
読まれやすいので初手ダイマしてもしなくても良い。かなり臨機応変に戦った。
4.キツい相手
・ゴチルゼル+ザシアン→ヌオー出したくないから。
・ムゲンダイナ+ラッキーorハピナス+ウィンディorアーマーガアorエアームド→アシッドボムで頑張る。
・ダイスチル持ち白バドレックス
・メテビダイナ→白バドがダイマ切らないと乱数でワンパンされる為。
・アタッカーカグヤ→バドレックスのダイマを合わせて削る。
・追記 本日バンビーさんの動画のゴツメ鬼火ミュウツーでこのパーティ詰んでます。前期はそんなの居ませんでした😢
5.まとめ
一応自己最高レート、最終順位を共に更新しましたが、2000載れなくて悔しさが残りました。
白バドレックスの可能性は計り知れないです。
構築の詳しくはTwitterのDMで質問受けます
来期も潜れたら2000目指して頑張ります!!!
6.SPECIAL THANKS
通話してくれた方、相談乗ってくれた方、育成手伝ってくれた方、応援してくれた方、そして対戦相手、
本当にありがとうございました✨
レンタル

Twitter:ちぇこ(@cheko_namako)

S13構築記事『最終1542位/怪竜鬱ウーラ』
2020年お疲れ様でした!!!そして明けましておめでとうございます!!
どうもちぇこです。 3桁取れなかったのは心残りですが、これ以上潜れないので撤退します。結果は残りませんでしたが、構築としては気に入ってるので記念に残します。スカーフ水ウーラオスの蜻蛉返りから展開する構築を組もうと試みる。
サンダーの引き先としてウツロイドを採用。
ウツロウオノラ対面での引き先としてナットレイ採用
サンダーをウツロイド以外で処理する為ダイアタックエースバーンを採用
カバルドンを投げられるので変化技にアドが取れる身代わりサンダー採用
2) 個体紹介 1.水ウーラオス
構築のスタート。 水流連打で突っ張ってくるウツロイドをしばく。受け出しサンダーの静電気で3回試行回数稼がれるのが鬱なので、蜻蛉返りを撃つかは見極める。 ウツロエスバサンダーの苦手なポケモン達に強めなのが良かった。 ドラパルトが重かったので毒づきでは無く冷凍パンチを採用。
2.ウツロイド





調整なし全ぶっぱ対面構築【ランクマS11最終915位】
初めまして。ちぇこと申します。
S11で最終3桁を取れたので構築記事を記念に書かせて頂きます。気づけば全員調整なしのぶっぱポケモン達でしたが問題は特に無かったかと思われます。
【構築過程】
①サザンナットレイでサイクルを回したくてこの2体をベースに組み始める。ラゴン対策のホルード、流行っていたダイマエースとしてのウーラオス起用。
②ウーラオスが重すぎて受け出せるアシレーヌ採用。キノコは嫌いなので使いません。
③それでもウーラオス重いのとゲンガーも辛いのでスピンロトム採用。
【パーティ紹介】

略称多用、理想個体(一般的なもの)
C補正CSぶっぱ余りH/眼鏡
ラスカ/あくのはどう/流星群/火炎放射
コンセプトの一体
交代先に眼鏡ラスカぶち込むのが楽しい
ロトムにつよい。受けポケにちょっと強い。
フェアリー2体居たら出せない。
ハピナス構築単位で重いのでお好みで馬鹿力も。
多分両刀ヌメルゴンにした方が強い。
眼鏡想定しない受け出しに対して押し切れる。
B補正HBぶっぱ余りD/オッカのみ
宿り木/まもる/タネマシンガン/ジャイロボール
厚い信頼に答える活躍。
主な仕事はダイマ枯らし。
オッカでラゴンのバーンやニンフのマジフレ1発受けられるのが強い。
宿り木めっちゃ当ててくれた。
タスキホルードを確率でワンパンできるタネマシンガン採用。
非ハチマキウーラオスのインファ確定耐え。
アロキュウ居る構築にはほぼ初手投げしていた。零度はかわした。
③ホルード
A補正ASぶっぱ余りH/タスキ
地震/こらえる/じたばた/電光石火
とりあえず投げとけで本当に強いポケモン。
詰め筋として本当に強い。
裏が先制技無しの遅いポケモンだとじたばたでほとんど貫ける。
ステロ撒かれてもナットレイの宿り木でタスキ復活させたりもできる。
重いピクシーはほぼホルードで処理してた。
ウルガモスもストップできる。
B補正HBぶっぱ余りS/ソクノのみ
ウーラオスに受け出せる枠としての採用。ハチマキインファイト→ダイサンダー6割程度。
ラゴンの電撃嘴もダイマで耐える。
瞑想は守るで十分。
アクアジェットでも良かった。
実はそんなに出していない。
調整した方が確実に強い。
C補正CSぶっぱ余りH/ラム↔スカーフ
リザガモス辺りに強い。
最初は輪投げゲンガーやモロバレルを考えてラムでしたが、個体数の減少を感じたのと汎用性の面でスカーフに変更。
上から怯ませて最強。
⑥ 水ウーラオス※非キョダイ
S補正ASぶっぱ余りH/命の珠
ダイマエース。ご存知の強さ。
流行っていたので入れてみたら大活躍して採用決定。
命の珠で火力を押し付けられる。
ダイマ切らなくても強い。
【戦績】

最終レート1847
最終順位915位
3桁取りたかったので保存。
【戦い方】
基本的に相手とダイマックス合わせることは少なかった。
詳しい事知りたかったらDM来て下さい。
① 先行ダイマックス、ホルードorナットレイで枯らし→詰める。
②軽めのサイクル→ダイマを切らせる→枯らして切り返し。
③臨機応変な対応。
【苦しいポケモン】
受けループ全般。モジャンボハピナス。前期1位構築が重い欠陥構築。そもそも上手い受けループにはほぼ勝て無いので切り気味。
ピクシー等の単フェアリー。
【感想】
ナットレイホルードが本当に強かった。 サイクルするつもりで組んだがかなり対面寄りの戦い方になった。過疎環境ではあったが3桁を取れて良かった。 保存に心残りがあったので来期からは特攻したい。