調整なし全ぶっぱ対面構築【ランクマS11最終915位】
初めまして。ちぇこと申します。
S11で最終3桁を取れたので構築記事を記念に書かせて頂きます。気づけば全員調整なしのぶっぱポケモン達でしたが問題は特に無かったかと思われます。
【構築過程】
①サザンナットレイでサイクルを回したくてこの2体をベースに組み始める。ラゴン対策のホルード、流行っていたダイマエースとしてのウーラオス起用。
②ウーラオスが重すぎて受け出せるアシレーヌ採用。キノコは嫌いなので使いません。
③それでもウーラオス重いのとゲンガーも辛いのでスピンロトム採用。
【パーティ紹介】

略称多用、理想個体(一般的なもの)
C補正CSぶっぱ余りH/眼鏡
ラスカ/あくのはどう/流星群/火炎放射
コンセプトの一体
交代先に眼鏡ラスカぶち込むのが楽しい
ロトムにつよい。受けポケにちょっと強い。
フェアリー2体居たら出せない。
ハピナス構築単位で重いのでお好みで馬鹿力も。
多分両刀ヌメルゴンにした方が強い。
眼鏡想定しない受け出しに対して押し切れる。
B補正HBぶっぱ余りD/オッカのみ
宿り木/まもる/タネマシンガン/ジャイロボール
厚い信頼に答える活躍。
主な仕事はダイマ枯らし。
オッカでラゴンのバーンやニンフのマジフレ1発受けられるのが強い。
宿り木めっちゃ当ててくれた。
タスキホルードを確率でワンパンできるタネマシンガン採用。
非ハチマキウーラオスのインファ確定耐え。
アロキュウ居る構築にはほぼ初手投げしていた。零度はかわした。
③ホルード
A補正ASぶっぱ余りH/タスキ
地震/こらえる/じたばた/電光石火
とりあえず投げとけで本当に強いポケモン。
詰め筋として本当に強い。
裏が先制技無しの遅いポケモンだとじたばたでほとんど貫ける。
ステロ撒かれてもナットレイの宿り木でタスキ復活させたりもできる。
重いピクシーはほぼホルードで処理してた。
ウルガモスもストップできる。
B補正HBぶっぱ余りS/ソクノのみ
ウーラオスに受け出せる枠としての採用。ハチマキインファイト→ダイサンダー6割程度。
ラゴンの電撃嘴もダイマで耐える。
瞑想は守るで十分。
アクアジェットでも良かった。
実はそんなに出していない。
調整した方が確実に強い。
C補正CSぶっぱ余りH/ラム↔スカーフ
リザガモス辺りに強い。
最初は輪投げゲンガーやモロバレルを考えてラムでしたが、個体数の減少を感じたのと汎用性の面でスカーフに変更。
上から怯ませて最強。
⑥ 水ウーラオス※非キョダイ
S補正ASぶっぱ余りH/命の珠
ダイマエース。ご存知の強さ。
流行っていたので入れてみたら大活躍して採用決定。
命の珠で火力を押し付けられる。
ダイマ切らなくても強い。
【戦績】

最終レート1847
最終順位915位
3桁取りたかったので保存。
【戦い方】
基本的に相手とダイマックス合わせることは少なかった。
詳しい事知りたかったらDM来て下さい。
① 先行ダイマックス、ホルードorナットレイで枯らし→詰める。
②軽めのサイクル→ダイマを切らせる→枯らして切り返し。
③臨機応変な対応。
【苦しいポケモン】
受けループ全般。モジャンボハピナス。前期1位構築が重い欠陥構築。そもそも上手い受けループにはほぼ勝て無いので切り気味。
ピクシー等の単フェアリー。
【感想】
ナットレイホルードが本当に強かった。 サイクルするつもりで組んだがかなり対面寄りの戦い方になった。過疎環境ではあったが3桁を取れて良かった。 保存に心残りがあったので来期からは特攻したい。